【吹田】親子で楽しむ/育児を楽しむ/お役立ち情報 › 鑑賞、スポーツ
2015年06月16日
映画「うまれる ずっと、いっしょ。」吹田市で上映!
6/19(金)&6/20(土)に吹田市で映画「うまれる ずっと、いっしょ。」が上映される。


50万人以上が感動し、涙したドキュメンタリー映画「うまれる」。
今度はあらたに「家族のつながり」をテーマにした「いのちの物語」です。
吹田市でママとキッズのためのイベントを企画運営しているママキッズプロジェクト主催で、吹田市の大和大学とラコルタにて上映されます。
両日ともに『ママさんタイム』が設けられており、お子様連れでも鑑賞できます。
家族のつながりやいのちの大切さについて考えるきっかけになる映画を、ぜひこの機会にご覧になってみては??
ドキュメンタリー映画『うまれる ずっと、いっしょ。』は、
・血のつながりのない家族
・愛する人に先立たれる家族
・死と向き合う毎日を生きる家族
と、それぞれの事情に向き合う3家族の姿を通して、自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、幸せのあり方を考え、感じる作品です。
重いテーマではありますが、「映画が終わった後にスキップしたくなる作品」、「重いテーマをスッと両手で持ち上げられる映画」作りを目指す監督・豪田トモは、暗くなりがちなストーリーを、笑いとたっぷりの涙で描ききっています。
参照:うまれる ずっと、いっしょ。ストーリーより(http://www.umareru.jp/story/)
写真
日程:
2015年6月19日(金)大和大学(JR吹田駅徒歩7分)
1.午前上映会10:30~12:30(ママさんタイム )
2.午後上映会14:00~16:00
前売りの券のお申込はこちらから
http://kokucheese.com/s/event/index/288154/
2015年6月20日(土)吹田市立市民公益活動センターラコルタ(阪急南千里駅直結)
午後上映会14:00~16:00(ママさんタイム)
前売りの券のお申込はこちらか
http://kokucheese.com/s/event/index/292116/
※ママさんタイムとは?
「ママさんタイム」とは、3歳以下の小さなお子様の入場を許可した上映会を言い、その場合、3歳以下の小さなお子様の入場料金は無料(お膝の上で一緒にご覧いただく場合に限ります)になります。
費用:当日券大人1200円(前売り大人1000円) 中高大学生1000円 4歳以上600円
※大人以外の前売り割引はなし
※前売り券は6月17日までにご入金の方のみ
主催:ママキッズプロジェクト
http://ameblo.jp/mama-kids-festival/entry-12022686418.html


50万人以上が感動し、涙したドキュメンタリー映画「うまれる」。
今度はあらたに「家族のつながり」をテーマにした「いのちの物語」です。
吹田市でママとキッズのためのイベントを企画運営しているママキッズプロジェクト主催で、吹田市の大和大学とラコルタにて上映されます。
両日ともに『ママさんタイム』が設けられており、お子様連れでも鑑賞できます。
家族のつながりやいのちの大切さについて考えるきっかけになる映画を、ぜひこの機会にご覧になってみては??
ドキュメンタリー映画『うまれる ずっと、いっしょ。』は、
・血のつながりのない家族
・愛する人に先立たれる家族
・死と向き合う毎日を生きる家族
と、それぞれの事情に向き合う3家族の姿を通して、自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、幸せのあり方を考え、感じる作品です。
重いテーマではありますが、「映画が終わった後にスキップしたくなる作品」、「重いテーマをスッと両手で持ち上げられる映画」作りを目指す監督・豪田トモは、暗くなりがちなストーリーを、笑いとたっぷりの涙で描ききっています。
参照:うまれる ずっと、いっしょ。ストーリーより(http://www.umareru.jp/story/)
写真
日程:
2015年6月19日(金)大和大学(JR吹田駅徒歩7分)
1.午前上映会10:30~12:30(ママさんタイム )
2.午後上映会14:00~16:00
前売りの券のお申込はこちらから
http://kokucheese.com/s/event/index/288154/
2015年6月20日(土)吹田市立市民公益活動センターラコルタ(阪急南千里駅直結)
午後上映会14:00~16:00(ママさんタイム)
前売りの券のお申込はこちらか
http://kokucheese.com/s/event/index/292116/
※ママさんタイムとは?
「ママさんタイム」とは、3歳以下の小さなお子様の入場を許可した上映会を言い、その場合、3歳以下の小さなお子様の入場料金は無料(お膝の上で一緒にご覧いただく場合に限ります)になります。
費用:当日券大人1200円(前売り大人1000円) 中高大学生1000円 4歳以上600円
※大人以外の前売り割引はなし
※前売り券は6月17日までにご入金の方のみ
主催:ママキッズプロジェクト
http://ameblo.jp/mama-kids-festival/entry-12022686418.html
2015年02月12日
3/6 映画『うまれる』吹田上映会
映画『うまれる』の吹田上映が決定しました!
子どもがいる親、これから親になる方はもちろん、すべての人に観てほしい映画。

日程:2015年3月6日(金)
時間:
①午前上映会10:30~12:30 ママさんタイム
②午後上映会14:00~16:00
場所:大和大学
http://www.yamato-u.ac.jp/access.html
(JR吹田駅より徒歩7分/阪急千里線豊津駅より徒歩10分/片山公園からもすぐ)
料金:前売り大人1200円(2月中のみ)
当日券大人1500円 中高大学生1000円 4歳以上500円
※大人以外の前売り割引はございません。
雨天決行 ※荒天のみ中止(警報など会場開催規約に准ず)
主催:ママキッズプロジェクト
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
映画『うまれる』とは・・・
映画『うまれる』は、「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、【自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がりを考える、ドキュメンタリー映画】です。
妊娠・出産・育児、流産・死産、不妊、障害など『うまれる』ということを幅広く捉える事で、親子関係やパートナーシップ、男性の役割、そして『生きる』という事を考える・感じる内容になっております。
重いテーマだと思われるかもしれませんが、とても前向きで明るいストーリー展開となっていますので、観終わった後は温かい気持ちになっていただけるのでは、と思っています。
(映画『うまれる』HPより抜粋)
うまれるHP
http://www.umareru.jp/umareru/whatisumareru.html
■ 「ママさんタイム」とは?
映画『うまれる』は、【世界一ママに優しい映画】を目指し、「赤ちゃんの泣き声は映画のBGM!」として、3歳以下の小さなお子さまと一緒に観れる「ママさんタイム」の実施を推奨しております。
「ママさんタイム」とは、3歳以下の小さなお子様の入場を許可した上映会を言い、その場合、3歳以下の小さなお子様の入場料金は無料(お膝の上で一緒にご覧いただく場合に限ります)になります。
(映画「うまれる」HPより抜粋。)
上映会用駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐輪場は大学内のものをご利用いただけます。
少子化や幼児虐待が叫ばれる昨今、この映画を鑑賞することで生命の誕生の意味や皆平等の尊い命をもって
生まれてきたその奇跡を改めて感じてもらえるのではないかと思っています。
チケットの前売りはママキッズプロジェクトメンバーから購入いただくか、
10枚以上のご購入から郵送をさせていただきます。
(送料無料)
郵送は事前振込後の発送となります。
郵送の場合のご入金は1週間前の2月28日までにお願いいたします。
入金後の返金はいたしかねますので、ご了承くださいませ。
お申し込みや詳細はこちらからお願いいたします。
http://kokucheese.com/s/event/index/259165/
事前入金のない方は当日券の金額を頂戴いたします。
お席は自由席となります。
前売りをご購入いただいても、開場後のご入場順にお席をご用意する形になります。
ご了承くださいませ。
託児はございません。
午前中のママさんタイムをご利用ください。
子どもがいる親、これから親になる方はもちろん、すべての人に観てほしい映画。

日程:2015年3月6日(金)
時間:
①午前上映会10:30~12:30 ママさんタイム
②午後上映会14:00~16:00
場所:大和大学
http://www.yamato-u.ac.jp/access.html
(JR吹田駅より徒歩7分/阪急千里線豊津駅より徒歩10分/片山公園からもすぐ)
料金:前売り大人1200円(2月中のみ)
当日券大人1500円 中高大学生1000円 4歳以上500円
※大人以外の前売り割引はございません。
雨天決行 ※荒天のみ中止(警報など会場開催規約に准ず)
主催:ママキッズプロジェクト
〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜
映画『うまれる』とは・・・
映画『うまれる』は、「子供は親を選んで生まれてくる」という胎内記憶をモチーフに、命を見つめる4組の夫婦の物語を通して、【自分たちが生まれてきた意味や家族の絆、命の大切さ、人との繋がりを考える、ドキュメンタリー映画】です。
妊娠・出産・育児、流産・死産、不妊、障害など『うまれる』ということを幅広く捉える事で、親子関係やパートナーシップ、男性の役割、そして『生きる』という事を考える・感じる内容になっております。
重いテーマだと思われるかもしれませんが、とても前向きで明るいストーリー展開となっていますので、観終わった後は温かい気持ちになっていただけるのでは、と思っています。
(映画『うまれる』HPより抜粋)
うまれるHP
http://www.umareru.jp/umareru/whatisumareru.html
■ 「ママさんタイム」とは?
映画『うまれる』は、【世界一ママに優しい映画】を目指し、「赤ちゃんの泣き声は映画のBGM!」として、3歳以下の小さなお子さまと一緒に観れる「ママさんタイム」の実施を推奨しております。
「ママさんタイム」とは、3歳以下の小さなお子様の入場を許可した上映会を言い、その場合、3歳以下の小さなお子様の入場料金は無料(お膝の上で一緒にご覧いただく場合に限ります)になります。
(映画「うまれる」HPより抜粋。)
上映会用駐車場はございません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐輪場は大学内のものをご利用いただけます。
少子化や幼児虐待が叫ばれる昨今、この映画を鑑賞することで生命の誕生の意味や皆平等の尊い命をもって
生まれてきたその奇跡を改めて感じてもらえるのではないかと思っています。
チケットの前売りはママキッズプロジェクトメンバーから購入いただくか、
10枚以上のご購入から郵送をさせていただきます。
(送料無料)
郵送は事前振込後の発送となります。
郵送の場合のご入金は1週間前の2月28日までにお願いいたします。
入金後の返金はいたしかねますので、ご了承くださいませ。
お申し込みや詳細はこちらからお願いいたします。
http://kokucheese.com/s/event/index/259165/
事前入金のない方は当日券の金額を頂戴いたします。
お席は自由席となります。
前売りをご購入いただいても、開場後のご入場順にお席をご用意する形になります。
ご了承くださいませ。
託児はございません。
午前中のママさんタイムをご利用ください。
2014年12月11日
12/18【南吹田】親子で落語鑑賞会
☆南吹田エリア情報☆
【親子で落語鑑賞会】
12/18(木)9:30〜10:15
吹田南幼稚園内 遊戯室にて
(南吹田5-12-2)
子ども達にも小さな頃から『本物』に触れてもらいたいと思い、
実際に落語家として活動されておられる
桂團治郎(かつらだんじろう)さんにお越しいただきます。
子どもにも楽しんでもらえる演目・内容を考えてくださっています。
團治郎さんは吹田南幼稚園、吹田南小学校ご出身で、小学校内でも落語クラブのご指導をされていらっしゃいます。
ぜひ落語が大好きな方も、初めて聞かれる方も一緒に楽しみましょう!多数のご出席お待ちしております。
地域の方も参加して頂けるので、お友達もぜひお誘い合わせの上ご鑑賞ください。

【親子で落語鑑賞会】
12/18(木)9:30〜10:15
吹田南幼稚園内 遊戯室にて
(南吹田5-12-2)
子ども達にも小さな頃から『本物』に触れてもらいたいと思い、
実際に落語家として活動されておられる
桂團治郎(かつらだんじろう)さんにお越しいただきます。
子どもにも楽しんでもらえる演目・内容を考えてくださっています。
團治郎さんは吹田南幼稚園、吹田南小学校ご出身で、小学校内でも落語クラブのご指導をされていらっしゃいます。
ぜひ落語が大好きな方も、初めて聞かれる方も一緒に楽しみましょう!多数のご出席お待ちしております。
地域の方も参加して頂けるので、お友達もぜひお誘い合わせの上ご鑑賞ください。

2014年07月14日
幼稚園児もOK!【南吹田少年野球倶楽部】
【南吹田少年野球倶楽部】

「野球をやってみたい男の子、女の子!」「何かスポーツをやってみたい男の子、女の子!」
初めてでも大丈夫です^ ^野球やってみませんか??
幼稚園児も参加できる、数少ない野球倶楽部です!
場所:南吹田下水処理場グラウンド(南吹田体育館横)
日時:土曜日の14:00〜16:00
対象:男女共、小学生全学年(年中〜参加できます)
準備体操をして、ボールのキャッチ、バットで打ってみる、ベースランニングなどを練習します。
幼児向けは、無理にするのではなく、遊びながらボールに親しみ、野球を楽しむという感じです。
教えてくれる方々も優しいので、とっても和やかですよ^o^
幼児向けの野球教室ってなかなかないので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さいね^ ^
月額500円で受けれます!(平成26年7月現在)
http://mina-st.jimdo.com
こちらのホームページからお問い合わせ下さい。

「野球をやってみたい男の子、女の子!」「何かスポーツをやってみたい男の子、女の子!」
初めてでも大丈夫です^ ^野球やってみませんか??
幼稚園児も参加できる、数少ない野球倶楽部です!
場所:南吹田下水処理場グラウンド(南吹田体育館横)
日時:土曜日の14:00〜16:00
対象:男女共、小学生全学年(年中〜参加できます)
準備体操をして、ボールのキャッチ、バットで打ってみる、ベースランニングなどを練習します。
幼児向けは、無理にするのではなく、遊びながらボールに親しみ、野球を楽しむという感じです。
教えてくれる方々も優しいので、とっても和やかですよ^o^
幼児向けの野球教室ってなかなかないので、興味のある方はぜひお問い合わせ下さいね^ ^
月額500円で受けれます!(平成26年7月現在)
http://mina-st.jimdo.com
こちらのホームページからお問い合わせ下さい。
2014年04月24日
ガンバ大阪市民応援デー
5月6日(火曜日・休日)に万博記念競技場で行われるガンバ大阪対徳島ヴォルティスの試合は、吹田市に在住・在勤の人を招待する「吹田市民応援デー」!
費用は大人1,000円、小中学生以下は無料で観戦できるので、応募してみてはいかがでしょうか?
申込みは4月24日(木曜日)まで。
当日の会場周辺ではスタジアム募金ブースでの募金活動やリサイクル本フェアなどが行われます。
試合前にはセレモニーが行われ、すいたんが登場します。
キックオフは19時から!
とってもお得にガンバ大阪の試合が観戦できる市民応援デー。
J1に復帰したガンバ大阪をみんなで応援しましょう!
市民応援デーの申込みについては、ガンバ大阪ホームページ「ガンバ大阪ホームタウン応援デーのご案内」から⇒http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/1575/
費用は大人1,000円、小中学生以下は無料で観戦できるので、応募してみてはいかがでしょうか?
申込みは4月24日(木曜日)まで。
当日の会場周辺ではスタジアム募金ブースでの募金活動やリサイクル本フェアなどが行われます。
試合前にはセレモニーが行われ、すいたんが登場します。
キックオフは19時から!
とってもお得にガンバ大阪の試合が観戦できる市民応援デー。
J1に復帰したガンバ大阪をみんなで応援しましょう!
市民応援デーの申込みについては、ガンバ大阪ホームページ「ガンバ大阪ホームタウン応援デーのご案内」から⇒http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/1575/